その他のイベント

9月は小児がん啓発月間です。

9月は小児がん啓発月間です。弊会では、毎年無理なくそれぞれができることを提案しています。よかったらご一緒しませんか?

 

9月27日(土)には、東戸塚地域活動ホームひかり(横浜市戸塚区)にて開催される『ぴっかり★レモンまつり3』にてレモネードスタンドも開催します。

 

詳細は弊会ブログをご覧ください。


オンライン自習室 特別企画 「自分だけの好きな香りを作ろう!」

10種類の香りをムエット(香り紙)で試して、好きな香りをシートに記入。選んだ香りを束ねて、自分だけの“香りのブーケ”を作ります 完成したら、みんなでオンライン交流しましょう!

 

【日時】 2025年10月6日(月)19:00~20:00

【対象】小児がん患児・きょうだい児・保護者

※きょうだい児のみ、保護者の方のみの参加も大歓迎!

【募集締切】2025年9月17日(水)

【申込方法 】メールフォームにて以下のことを期日までにお知らせください。参加者分のキットを、一般社団法人JOAA様より発送します(9月26日予定)。 

 

 

件名:「香りのワークショップ参加希望」 

本文:参加者氏名・年齢・属性・住所(郵便番号を忘れずに)をご記入ください。

 

※お問い合わせもこちらからお願いします。

 

記入例)

 氏名:横浜カモメ 

年齢:12歳 

属性:患児 

住所:〒123-4567 神奈川県横浜市○○区○○町1-2-3 

※属性は「患児」「きょうだい児」「経験者」「保護者」など、当てはまるものをご記入ください。

 

 【講師】村上 希 さん/ルミコ・ハーモニー さん

 

 【主催】一般社団法人JOAA(日本オーガニックアロマ協会) 

 

【主催者様より一言!】

この企画について 病児や障害児への支援として、香りをはじめとしたセンサリーワークショップを展開しています。外出が難しい「スペシャルニーズキッズ」にも楽しんでもらえるよう、アートキットをお届けしてオンラインで開催します。普段あまり意識しない“嗅覚”を使って、非言語のアートを一緒に楽しみましょう!

 

【助成】横浜市地域文化サポート事業・ヨコハマアートサイト2025


その他いろいろ

hands to hansレモネードサイダーのご紹介

横浜市にある有限会社マルニ商店さんが、当法人を応援する素敵なプロジェクトを立ち上げてくださいました!横浜がサイダーの発祥の地って知っていましたか?売上の一部は、当法人の支援となります。

「みんなのレモネード」のご紹介

株式会社ファミリーマート様と「みんなのレモネードの会」の子どもたちと結成した部活「ファミレモ部」にて、国産レモン使用のレモネード「みんなのレモネード」を共同開発し、2023年8月1日(火)全国発売され完売しました!

レモネードスタンド開催のお問い合わせについて

「小児がん支援のレモネードスタンドを開催したい」というご連絡を頂くことがあります。小児がんと向き合う子どもたちに心を向けてくださるのはとても嬉しいことで、心より感謝申し上げます。

 

その一方で、ご自身で調べる(考える)ことが可能であろうご質問(レシピを教えてください・どうやってレモネードを冷やしていますか・電源はどうしていますか・チラシの作り方を教えてください・他団体への寄付の仕方を教えてください・絵本をもらえませんか……など)を受ける場合も少なくありません。

 

当会は、小児がん患児家族の様々な支援事業をを行っている団体であり、レモネードスタンドに関するそのような一つひとつの質問にお答えするのは難しい状況です。ですので、当会への支援を目的に開催されるレモネードスタンドのみ、質問などはお受けさせて頂きます。ご理解頂ければ幸いです。

 

その他、小児がん支援のためのレモネードスタンドを開催する皆様におかれましては、どうぞ、質問に関しては、管轄の保健所、レモネードスタンドを開催される場所、支援される団体に直接お問い合わせいただければ幸いです。

 

素敵なレモネードスタンドになるといいですね!